詩吟の世界を楽しんでみませんか

 

詩吟とは漢詩を読みくだしたものに節をつけて吟ずることであり、現代詩吟のルーツは、江戸時代後期に武家の子弟を教育した私塾や藩校において、漢詩を素読するときに独特の節を付けて詠んだことに求められます。

 

優れた名詩の数々は、私たちに素晴らしい感動を与えてくれます。
多くの詩人達の詩に接し、その詩の成り立ちを知るために時代背景を学ぶことによって教養が身に付き、実際に旧跡をたずねるといった楽しみも生まれます。

素敵な仲間との出会いとともに新しい世界が広がります。

新たな趣味を持つことにより世代や職業を超えた様々な人と知り合えます。多くの人と接することで礼儀作法が身に付きます。

 

お腹の底から声をだすことによりストレスが軽減されます。
正しい姿勢と腹式呼吸で腹筋や背筋が鍛えられ、アンチエイジングに役立ちます。病気予防の一助となります。

 

心の栄養剤として、また健康増進法としても愛好者が増えている詩吟。あなたも一緒に楽しく学びませんか。

 

お知らせ

現在、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から十分な注意を払い感染予防対策を徹底したうえで、教室を縮小実施させていたただいております。

ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

【暁に発す】作:月田蒙斎 吟:牧野岳吟

 

  残月滴露 人の袂を湿す

  暁風 髪を吹いて 秋冷を覚ゆ

  忽ち驚く 大蛇の路に当たって 横たわるを

  剣を抜いて斬らんと欲すれば 老松の影

 

他の詩吟も聴きたい方はこちら